360-0847
埼玉県熊谷市籠原南3-208 小林ビル1F

電話マーク

お電話

メニュー

ぎっくり腰 イメージ
見出しアイコン

ぎっくり腰

ぎっくり腰でお悩みの方へ

腰を押さえる女性

予兆もなく、突然腰に激痛が走る「ぎっくり腰」
しばらく身体を動かせなくなるため、受傷後のケアはもちろんのこと、ぎっくり腰を起こさないように予防もしておきたいものです。

残念ながら、ぎっくり腰の仕組みはよく分かっていません。
しかし、生活習慣の積み重ねがおもに考えられているため、セルフケアで対策していくことは十分に可能です。

ここでは、ぎっくり腰の原因や症状の特徴、日常で行える対処・予防法を詳しくご紹介しています。
また、整骨院の施術も有効ですので、ぜひ詳細を確認してみてください。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • くしゃみでぎっくり腰になった
  • ぎっくり腰の対処法が分からない
  • ぎっくり腰の再発が不安
  • 腰の強い痛みで背中を伸ばせない
  • 季節の変わり目で腰を痛める
  • ぎっくり腰を早く治したい

ぎっくり腰とは?
ぎっくり腰の症状と原因

特徴とおもな症状について

腰を押さえる女性

ぎっくり腰は、正式には「急性腰痛」と呼ばれ、突然発症する動けなくなるほどの腰痛のことを指します。

●ぎっくり腰の仕組み

何らかの原因で、脊柱まわりの筋肉や靭帯といった組織を損傷し、炎症が起きた状態だと考えられています。
しかし、医療機関の画像検査では異常が認められないため、はっきりとしたメカニズムは分かっていません。

重たいものを持ち上げた際や、スポーツで腰をひねった際など、急な負荷がかかるタイミングで発生します。
また強い負荷がかかったときに限らず、くしゃみをした際など、ふとした衝撃でぎっくり腰になる場合も多いです。

●ぎっくり腰の症状

・激しい腰の痛み

激しい腰の痛みが、ぎっくり腰のおもな症状です。
ウエストラインを中心に、背中やお尻の辺りまで痛みが広がる方もいらっしゃいます。

・熱感

炎症によって、患部に熱を持つ場合があります。
炎症が強く出ている方では、安静にしていてもズキズキと痛む場合があります。

・動作制限

強い痛みで前屈や後屈、回旋など、腰部の動きが制限されてしまいます。

●症状の経過

受傷後2.3日程度は激しい痛みに悩まされます。
しかし、時間の経過とともに症状は落ちつき、1週間〜数週間ほどで自然と痛みが消失していくことが一般的です。

ぎっくり腰のおもな原因

姿勢が悪くなる女性

急に強い腰痛が発症するのは、次のような原因が考えられています。

●筋肉の疲労

「筋肉疲労」が、ぎっくり腰のおもな原因だといわれています。
疲れがたまると、筋肉や関節の柔軟性が低下していきます。
そして急な負荷がかかった際に、硬くなった組織が引き伸ばされて損傷し、炎症につながってしまうのです。

日常生活において筋肉に疲労が溜まるのは、次の要因が挙げられます。

・長時間の不良姿勢

背骨は横からみるとS字のカーブを描いており、軽く湾曲することで上半身にかかる負担を分散しています。
しかし、腰が強く反った「反り腰」や、背中が丸くなった「猫背」の方は、背骨のS字カーブが崩れているため、腰部周辺の筋肉にストレスをかけやすくなっています。
特にスマホの操作やデスクワークなど、前のめりの姿勢が長時間続くほど、筋肉が強くこわばっていきます。

・運動不足

運動不足の方は、筋肉を動かす機会が少なくなっています。
そのことで、血行が悪くなり、腰部周辺に疲労物質が蓄積しやすくなります。

・身体の使いすぎ

スポーツや肉体労働で身体を酷使されている方は、疲労の回復が追いつかずにぎっくり腰のリスクを高めてしまいます。

・自律神経の乱れ

日常のストレスで交感神経が優位になっていると、全身の筋肉が硬直しやすくなります。
精神的なストレスをはじめ、気候の急な変化もストレスになるため「季節の変わり目」でのぎっくり腰の発症が多くなっています。

類似症状のある隠れた病気について

腰を押さえる女性

腰の激しい痛みが、次に挙げる病気から引き起こされている可能性もあります。

●腰椎椎間板ヘルニア

椎間板の一部が後方に飛び出した状態を、ヘルニアといいます。
飛び出した椎間板が神経を刺激し、急な腰痛を発症する場合があります。

●内臓疾患

解離性腹部大動脈瘤尿路結石胆嚢炎膵臓炎など、内臓の病気から腰痛が起きているケースもあります。

・安静にしても痛みが変わらない
・発熱症状がある
・下肢に強いしびれがある
・排尿障害がある

など、少しでも身体の異変がありましたら、速やかに医療機関に行くようにしてください。

ぎっくり腰のおもな施術法

カウンセリングを受ける患者

ぎっくり腰の患者様に対して、当院では次のような施術を行います。

●カウンセリング

施術の前に、カウンセリングで身体の状態を確認します。
痛みが出る動作や姿勢などをチェックし、症状の原因を探していきます。

●冷却

炎症が強く出ている方では、氷水を当てて患部を冷却する場合があります。

●手技

痛みがある部位は直接触らず、腸腰筋(骨盤周辺のインナーマッスル)と下肢の筋肉へのアプローチをおもに行います。
上記の施術によって、腹圧が出るようになりますので、楽に立てるようになります。
また、症状の変化にあわせて、全身の筋肉も触っていきます。

●骨盤矯正

うつ伏せができるのであれば、骨盤の矯正を行っていきます。
土台となる骨盤が本来の位置に戻るため、腰部の緊張も緩和しやすくなります。

骨盤矯正の施術には、手技によるもみほぐしやアクティベーターがおもに使用されています。
※アクティベーターとは、特殊な振動を与えることで、神経の流れを改善する機器になります。

●セルフケアのアドバイス

痛みの状態をみながら、ストレッチの方法や日常生活で気をつけるポイントなどをアドバイスします。
施術とセルフケアを組み合わせて行うことで、症状がよりスムーズに改善しやすくなります。

ぎっくり腰の対処法と予防法

氷のうで腰を冷やす

ぎっくり腰を発症した際には、急性期、慢性期と状態にあわせた対処が大切です。
また、日頃のケアによって、ぎっくり腰のリスクを少しでも下げておきましょう。

●対処法

・冷やす、安静(急性期)

受傷直後は、安静を心がけてください。
無理をすると、症状が悪化する可能性があります。
また、患部に熱がある際には、氷水を当てて10〜15分ほど冷却しましょう。

・温める、できる範囲で動く(慢性期)

炎症が落ち着きましたら、今度は身体を温めるようにしましょう。
温めることで血行が良くなり、組織の治癒力を高められます。

また、受傷後2〜3日を目安に、できる範囲で身体を動かすようにしてください。
安静にし過ぎは、余計に治癒を遅らせるといわれています。

・骨盤べルト

骨盤をベルトで締めることにより、腹圧を高められます。
腰に装着するのではなく、しっかり骨盤に巻くようにお気をつけください。

●予防法

・適度な運動

運動不足は、腰部の柔軟性を低下させてしまいます。
20分程度で構いませんので、毎日歩く時間を作りましょう。
その他、ジョギングラジオ体操水泳といった全身運動もおすすめです。

・ストレッチ

腰部に疲労をためないよう、日頃からストレッチを行いましょう。
ぎっくり腰の予防には、お尻太もも腰部のストレッチが有効といわれています。

ぎっくり腰に関するQ&A

ぎっくり腰は整骨院に行ったほうがいいのですか?

はい、受傷後より周辺の緊張を緩めておくことで、症状の早期改善が期待できます。

ぎっくり腰の施術に保険は使えますか?

「腰部の捻挫・ 肉離れ」という形で保険を利用できる場合があります。

ぎっくり腰にはどのような施術を行いますか?

身体の状態にあわせて、手技や骨盤矯正を行っていきます。

ぎっくり腰への施術は痛くありませんか?

身体の緊張を強めないよう、基本的には優しい刺激で施術を進めていきます。

ぎっくり腰は身体がどうなっているのですか?

背骨周辺の筋肉や靭帯を損傷した状態だといわれています。
しかし、明確なメカニズムは分かっていません。

ぎっくり腰の原因はなんですか?

姿勢の悪さや運動不足、身体の使いすぎなどが原因に考えられています。

ぎっくり腰はくせになるのですか?

適切な対処・予防を行っておかないと、繰り返す可能性があります。

ぎっくり腰は、医療機関にも行ったほうがいいですか?

何か病気がないか、一度検査を受けておくことをおすすめします。

ぎっくり腰の予防としても、整骨院は利用できますか?

自費になりますが、メンテナンス目的でも対応しています。

ぎっくり腰の予防方法は教えてもらえますか?

施術とあわせて、予防法もアドバイスしています。

保険施術アイコン

保険施術

固定療法アイコン

固定療法

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

産後骨盤矯正アイコン

産後骨盤矯正

ラジオ波温熱療法アイコン

ラジオ波温熱療法

手技療法アイコン

手技療法

交通事故施術アイコン

交通事故施術

物理療法(干渉波)アイコン

物理療法(干渉波)

ABOUT US

かごはらひろ整骨院

住所

360-0847
埼玉県熊谷市籠原南3-208 小林ビル1F

最寄駅

JR高崎線 籠原駅 徒歩15分

駐車場

専用駐車場1台、共用駐車場3台

09:00〜12:00
14:00〜19:00 ×
お電話でのお問い合わせ

048-598-5450

 
LINE予約24時間受付

BACK TO TOP

LINE予約アイコン

LINE予約

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー